皆さん、こんにちは。
梅森デイサービスセンターです。
寒気に南岸低気圧っていうのが加わって
各地で積雪
ここ日進市では冷たい雨が降りました。
今朝も北風がピュウピュウと
週末も厳しい寒さが続くそうです。
いかがお過ごしですか?
看護師S です
本日の一枚 パチリ
『 ナイショ話 』

なんとも暖かな雰囲気でしたので…
梅デイ創作倶楽部では
毎年の干支をモチーフにした
立体貼り絵を制作しています
歴代の作品たち。


もちろん今年も作りました
新年早々に下絵が完成

貼り付けるパーツは
薄紙を丸めて作っていきます。

スリ スリ スリ スリ…

黙々と貼り付けていきます

来る日も来る日も…

特に白色のパーツが必要で
大急ぎで 増量生産中

いよいよ完成

創作日数は20日間ぐらいでしたでしょうか
まずはほとんどおひとりで
貼り付けて下さったご本人が
じっくりと眺めておられます

モップー も感動しています

ひつじは 群れをなすことから
「家族の安泰」「平和の象徴」
の動物とされています
この貼り絵が
梅デイに穏やかな毎日を
もたらしてくれますように
この日の午後は
“絶対負けられない戦い?!”
がありました
全豪オープン男子シングルス
準々決勝!

なんだか劣勢のよう
「 負けてるの?」

「 ワウリンカって 強いんか?
」

ならば
梅デイから錦織くんに
応援エールを送ろう!!
ということで
“錦織くん頑張って~ゲーム”
と相成りました
職員の投げるお手玉やボールを
錦織選手と同じテニスラケット?!で
打ち返し得点を狙います

錦織選手のショットを見たばかりなので
皆さんもナイスショットが続きます


“本日の得点王”
(女王でした
)
ほくそ笑んでいらっしゃいます

それもそのはず高得点ゲット!

こちらは
“本日の三振女王”
この構えでイヤな予感はしましたが…

「 さあこい!」

「 えーい!」

「 まだまだ!」

「 えーい!
」

…
たくさんの笑顔と笑い声、
エールとなって錦織選手に
届いたに違いない!
…と思ったけど
私たちの力が足りず
残念でした
お帰り前には…
こんな短歌を思い出しました

「 はたらけど はたらけど
なお我が暮らし 楽にならざり
じっと 手を見る 」 石川啄木

エヘヘ
…というわけではなく
I介護士の新企画?!
“手相の勉強会” でした

この日は
知能線について学んでいましたよ。
性格や才能がわかるんですって
「 どれどれ 見せて
」

手相は奥が深いですものね
私も どんな職業が向いているか
I介護士にみてもらおっと
来月も笑顔をお届けします。
ランキングに参加しています。
応援クリック↓↓

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
梅森デイサービスセンターです。
寒気に南岸低気圧っていうのが加わって
各地で積雪

ここ日進市では冷たい雨が降りました。
今朝も北風がピュウピュウと

週末も厳しい寒さが続くそうです。
いかがお過ごしですか?
看護師S です

本日の一枚 パチリ

『 ナイショ話 』


なんとも暖かな雰囲気でしたので…

梅デイ創作倶楽部では
毎年の干支をモチーフにした
立体貼り絵を制作しています

歴代の作品たち。


もちろん今年も作りました

新年早々に下絵が完成


貼り付けるパーツは
薄紙を丸めて作っていきます。

スリ スリ スリ スリ…

黙々と貼り付けていきます


来る日も来る日も…


特に白色のパーツが必要で
大急ぎで 増量生産中


いよいよ完成


創作日数は20日間ぐらいでしたでしょうか

まずはほとんどおひとりで
貼り付けて下さったご本人が
じっくりと眺めておられます


モップー も感動しています


ひつじは 群れをなすことから
「家族の安泰」「平和の象徴」
の動物とされています

この貼り絵が
梅デイに穏やかな毎日を
もたらしてくれますように

この日の午後は
“絶対負けられない戦い?!”
がありました

全豪オープン男子シングルス
準々決勝!

なんだか劣勢のよう

「 負けてるの?」

「 ワウリンカって 強いんか?


ならば
梅デイから錦織くんに
応援エールを送ろう!!
ということで
“錦織くん頑張って~ゲーム”

と相成りました

職員の投げるお手玉やボールを
錦織選手と同じテニスラケット?!で
打ち返し得点を狙います


錦織選手のショットを見たばかりなので
皆さんもナイスショットが続きます



“本日の得点王”


ほくそ笑んでいらっしゃいます


それもそのはず高得点ゲット!

こちらは
“本日の三振女王”

この構えでイヤな予感はしましたが…


「 さあこい!」

「 えーい!」

「 まだまだ!」

「 えーい!


…

たくさんの笑顔と笑い声、
エールとなって錦織選手に
届いたに違いない!
…と思ったけど
私たちの力が足りず
残念でした

お帰り前には…
こんな短歌を思い出しました


「 はたらけど はたらけど
なお我が暮らし 楽にならざり
じっと 手を見る 」 石川啄木

エヘヘ

…というわけではなく
I介護士の新企画?!
“手相の勉強会” でした


この日は
知能線について学んでいましたよ。
性格や才能がわかるんですって

「 どれどれ 見せて


手相は奥が深いですものね

私も どんな職業が向いているか
I介護士にみてもらおっと

来月も笑顔をお届けします。
ランキングに参加しています。
応援クリック↓↓

にほんブログ村
いつもありがとうございます。