皆さん、こんにちは。
梅森デイサービスセンターです。
このまま春めいていくのかと
思っていたら
またしても
北風強まり 冬の寒さ
いかがお過ごしですか?
看護師S です
冬将軍もまたしても登場。
いつまで居座るのかしら
インフルエンザもいまだ猛威をふるっています
くれぐれも お気をつけくださいね。
それでも やっぱり
春は待ち遠しいもの
梅デイのご利用者さんも
春を楽しみに待っていらっしゃるご様子
3月のカレンダー作りでは…
「 もくれん 」

こちらは 「 桃の花 」

「 タンポポとふきのとう 」

春のお花がいっぱいです
そして 3月といえば やっぱり
「 ひな祭り 」

書道倶楽部 3月に向けてのお題は…
「 甘雨 」

「かんう」と読みます。
やさしく降りそそぎ
春の草木の成長を促すように
いのちを与える雨

「 あなた上手ねぇ
」
手芸倶楽部では…

フエルト手芸の新作です。


何ができるんでしょうね。
きっと春のお花ですよね。
実は私もまだ知りません
さて、梅デイカフェでひとやすみ
今月のおススメは?
ロイヤルミルクティ

寒いうちは
ミルクの飲み物が温まりますね。
今回は紅茶にたっぷり入れました。
どうぞおためし下さい
この時季お風呂で温まるのも
お楽しみのひとつ
ところでこれは
何をしているところでしょうか?

I介護士と専務
大根の葉をカリカリになるまで
天日干し。
今月の風呂の日
“大根湯”の準備です
・・・

専務のいたずら心に火がついたようです
そんな “大根湯”は
本日行ないましたよ。
干したものを布袋に入れまして

湯船でもみ込みます。

準備ができたところで
梅の湯の看板娘に
ご登場いただきましょう

「 はーい 大根湯オープンですよ
」
大根はおろして飲むと
解熱や発汗作用があるので
カゼの時飲まれる方も多いのでは?
入浴効果としても
血行が良くなり
冷え性の改善、風邪の予防などなど。

飲んでよし入浴してよしの大根。
大いに活用して寒さを乗り切りましょう

お風呂でホカホカになった後は
やっぱりお腹がすきました。
お昼ごはん何かしら?


揚げたてを出すから 待っててね
お待たせしました 本日のお昼ごはんです。

できたてポテトコロッケに
南瓜のそぼろ餡
そしてキャベツのマリネ。

梅デイのコロッケが
ホクホクもっちり甘みがあるのは
さつまいもを混ぜるからなんですって。

大きくてホクホクのコロッケは
ご利用者さんに人気のメニューです。
手作りコロッケに ホッ
いつもに増して
調理員さんに感謝
午後からも
元気いっぱいレクリエーション
職員と力を合わせての
輪っかリレー


ご利用者さんの笑い声が
職員の活力です

大活躍の後は
おやつにしましょうか。

初春のお菓子
「 花びら餅 」
見るからにもっちりおいしそうです

「 そりゃ おいしいわさー
」
春の訪れを首を長くして待ってる
みなさんのご様子伝わりました?
少しずつだけど
やっぱり春は近づいているみたい

明日も笑顔をお届けします。
ランキングに参加しています。
応援クリック↓↓

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
梅森デイサービスセンターです。
このまま春めいていくのかと
思っていたら
またしても
北風強まり 冬の寒さ

いかがお過ごしですか?
看護師S です

冬将軍もまたしても登場。
いつまで居座るのかしら

インフルエンザもいまだ猛威をふるっています

くれぐれも お気をつけくださいね。
それでも やっぱり
春は待ち遠しいもの

梅デイのご利用者さんも
春を楽しみに待っていらっしゃるご様子

3月のカレンダー作りでは…
「 もくれん 」

こちらは 「 桃の花 」

「 タンポポとふきのとう 」

春のお花がいっぱいです

そして 3月といえば やっぱり
「 ひな祭り 」

書道倶楽部 3月に向けてのお題は…
「 甘雨 」

「かんう」と読みます。
やさしく降りそそぎ
春の草木の成長を促すように
いのちを与える雨


「 あなた上手ねぇ

手芸倶楽部では…

フエルト手芸の新作です。


何ができるんでしょうね。
きっと春のお花ですよね。
実は私もまだ知りません

さて、梅デイカフェでひとやすみ

今月のおススメは?
ロイヤルミルクティ


寒いうちは
ミルクの飲み物が温まりますね。
今回は紅茶にたっぷり入れました。
どうぞおためし下さい

この時季お風呂で温まるのも
お楽しみのひとつ

ところでこれは
何をしているところでしょうか?

I介護士と専務

大根の葉をカリカリになるまで
天日干し。
今月の風呂の日
“大根湯”の準備です

・・・


専務のいたずら心に火がついたようです

そんな “大根湯”は
本日行ないましたよ。
干したものを布袋に入れまして

湯船でもみ込みます。

準備ができたところで
梅の湯の看板娘に
ご登場いただきましょう


「 はーい 大根湯オープンですよ

大根はおろして飲むと
解熱や発汗作用があるので
カゼの時飲まれる方も多いのでは?
入浴効果としても
血行が良くなり
冷え性の改善、風邪の予防などなど。

飲んでよし入浴してよしの大根。
大いに活用して寒さを乗り切りましょう


お風呂でホカホカになった後は
やっぱりお腹がすきました。
お昼ごはん何かしら?


揚げたてを出すから 待っててね

お待たせしました 本日のお昼ごはんです。

できたてポテトコロッケに
南瓜のそぼろ餡
そしてキャベツのマリネ。

梅デイのコロッケが
ホクホクもっちり甘みがあるのは
さつまいもを混ぜるからなんですって。

大きくてホクホクのコロッケは
ご利用者さんに人気のメニューです。
手作りコロッケに ホッ

いつもに増して
調理員さんに感謝

午後からも
元気いっぱいレクリエーション
職員と力を合わせての
輪っかリレー



ご利用者さんの笑い声が
職員の活力です


大活躍の後は
おやつにしましょうか。

初春のお菓子
「 花びら餅 」
見るからにもっちりおいしそうです


「 そりゃ おいしいわさー

春の訪れを首を長くして待ってる
みなさんのご様子伝わりました?
少しずつだけど
やっぱり春は近づいているみたい


明日も笑顔をお届けします。
ランキングに参加しています。
応援クリック↓↓

にほんブログ村
いつもありがとうございます。